簡単な曲を使ってアレンジをする練習
「ぶんぶんぶん」をソナチネ風にしてみました。
曲の構成はAーB
スッキリ仕上げるには、どんな構成にするのか、考えるのが重要です。
Bは自然な流れでエンディングへ。
シンプルな構造ですが、なかなか上級テクニックです。
音楽家のライフスタイル
音楽家はロマンチストで華やかな生活を送っているというイメージかもしれないけど、暮らし全般はいたって地味です。
音楽家の仕事のタイプにもよるけど、通勤がない私は流行ファッションには鈍感で、着やすさと動きやすさを重要視した選び方をし、一目惚れして買ったり、爆買いしたり、余計なものを買うことはありません。
服装もイメージとは違う
キラキラしたイメージとは少しかけ離れた暮らしをしています。
ステージでは華やかなドレスやタキシード、ちょっと目立つヘアスタイルで登場。そのせいで、オーラも発揮するし大きく見える。でも普段の仕事着はシンプルでほぼプチプラを着ている人が多いです。
私は通勤がないので、服で毎日悩まなくても良いから楽。面倒くさがりな私には、鏡の前で、ああでもないこうでもないという時間が苦痛。だから2〜3年に一度、服を購入し、スタイルを決めて着ることにしています。
服の条件
- 動きやすい
- ゴワゴワ、チクチクしない生地
- 家&お出かけ用を兼ねる
春に向けて新調予定のアイテム
この春は、以下の服を購入予定です。
ナイキ スポーツウェア エッセンシャル ウーブン ハイウエスト パンツ(¥11,660)。
家用とお出かけ用を兼ねるので、履きやすくて質の良いもの。歩く度にガサガサならないもの。
白と黒、両方買おうか検討中です。最低でも2年着るので慎重に決める。できれば5年着たい。
公式サイトを見たら、残り少し、となっていたがどうかな?売り切れなら別のものにします。
あとはナイキの半袖Tシャツ。選ぶ理由は洗濯をしても首周りがしっかりしている。生地が薄いのに透けないから重宝します。
そして、よそゆき用ワンピースとカーディガンも購入検討。この街にはデパートが丸井しかないので、あんまり色々なものは見られないけど、あまりに選択肢が広いと選ぶのに困ってしまうから逆に良いこと。イネドで見つかればいいなと思ってます。
予算はワンピース3万円まで。カーディガンは15000円まで。4月〜10月くらいまで着られるもの。ちなみに月2回のお出かけ時に、30000円のワンピースを5年間着るとしたら、1回約428円という計算です。こんな経済事情も頭に入れています。
購入検討中
ナイキパンツ1〜2着 (23320円)
Tシャツ2枚(5000✖️2=10000円、柄やロゴがついていないもの)
半袖ワンピース1枚 (30000円、紺かベージュ)
カーディガン1枚(15000円、白かベージュか紺)
合計の予算は、最大 63320円
メーカーの名前を挙げているけど特に関心があるわけではなく、買い物に行くのが面倒なので、しっかりしたものを選びたいと思います。
余談ですが、冬は引きこもりがちでほぼ冬眠状態なので、ワークマンの起毛付きトレーナーと、しまむらの潤リッチ1000円くらいの部屋着パンツで十分。近所へ買い物もOKです。というか寒すぎてオシャレどころではないから暖かさを重視。
いつかは着てみたい服
普段は実用性重視の服装が多いけれど、いつかは ミナ ペルホネン や 中川政七商店 の服を着てみたいと思っている。上質な素材と丁寧なデザインには憧れがあるけれど、今のライフスタイルには少し遠い存在かも。でも、いつか日常に取り入れることができたら素敵だなと思います。
憧れだけで終わる可能性は大。
たまにはカフェや旅行
普段はシンプルな生活をしているけれど、たまにはちょっと贅沢したくなることもあります。そんなときはカフェへ。落ち着いた空間で美味しいコーヒーを飲みながら至福のひととき。いつもはワークマンのトレーナーでも、ここだけは少しだけおしゃれをして訪れる。
旅行も行きたいので、着やすい服が必須です。着心地の良いアイテムは、もっと見たことのない場所へ行ってみようと、力が湧いてくるから。
外食は大好きで、月に1〜2回は出かけます。美味しいものを食べて元気になるという目的のほか、家でも同じように作って食べたり、オシャレな食器をみたり、盛り付けを真似したりと、自分の暮らしにもプラスしたいと思うからです。
ただ空腹を満たすためだけではもったいないし、家とは違った贅沢な気分を味わって、いい時間を過ごしたいです。
ローンは組まない
大きな買い物、車や楽器、PCなどを買う時は、キャッシュかクレジット一回払いで購入します。フリーランスだから、今月はたくさん収入が入ってきたとしても来月も同額とは限らないのでローンは組まないことにしています。
それに私の場合は、収入の上下差が20万。なので、ローンはとても危険。
欲しいものは時間をかけてよく考え、仕事で使うものは多少奮発して買うことをOKとしています。なるべく無駄な出費を減らすためにも、倹約しながら納得のいくお金の使い方を日々考えてます。
ロマンティックでシンデレラストーリー的な生活やお買い物とは、かけ離れた堅実的な生活事情でした。
English Version/Buzz Buzz Buzz Sonatina & Musician’s Life
Music Arrangement Practice Using Simple Songs
I arranged “Buzz Buzz Buzz” (a Bohemian folk song) in the style of a sonatina.
The structure of the piece is A–B.
To achieve a clean and polished arrangement, it is crucial to consider the overall structure carefully.
The B section naturally leads into the ending.
Although simple in structure, this requires quite an advanced technique.
Musician’s Life
People often imagine that musicians live a romantic and glamorous life, but the reality is quite simple.
Depending on the type of work, the lifestyle varies. Since I don’t commute, I’m not very aware of fashion trends. I prioritize comfort and ease of movement. I rarely buy things impulsively or in bulk, and I avoid unnecessary purchases.
My Clothing Style is Different from the Image
The sparkling image of musicians is quite far from reality.
On stage, we wear elegant dresses or tuxedos with striking hairstyles, which give off an aura and make us look impressive. However, in daily life, many musicians, including myself, wear simple and affordable clothes.
Since I don’t commute, I don’t have to worry about daily outfits, which makes life easier. I’m not the type to stand in front of a mirror, wondering what to wear. Instead, I choose a few outfits every 2-3 years and stick to them.
- Comfortable and easy to move in
- No need for luxury brands since I rarely meet people
- Soft fabric that doesn’t feel rough or itchy
- Can be worn both at home and outside
Clothes I Plan to Buy for Spring
This spring, I plan to buy the following items:
- Nike Sportswear Essential Woven High-Waist Pants (¥11,660)
- Suitable for both home and going out.
- Must be comfortable and not make rustling noises when walking.
- Considering buying both black and white. I want to wear them for at least 2 years, ideally 5.
I checked the official website, and it says “only a few left.” If they sell out, I’ll look for alternatives.
- Nike short-sleeve T-shirts
- The fabric is thick enough not to be see-through and keeps its shape even after washing.
- A dress and a cardigan for going out
- The only department store in my city is Marui, so there aren’t many options. But having too many choices makes it hard to decide, so this works in my favor.
- Hoping to find something at INED.
- Budget: Dress up to ¥30,000, Cardigan up to ¥15,000.
- Must be wearable from April to October.
- If I wear a ¥30,000 dress twice a month for 5 years, it costs about ¥428 per wear—this is how I calculate my spending.
Shopping Budget
- Nike pants (1-2 pairs): ¥23,320
- T-shirts (2 pieces, plain with no logos): ¥10,000
- Short-sleeve dress (navy or beige): ¥30,000
- Cardigan (white, beige, or navy): ¥15,000
Total budget: Maximum ¥63,320
I mention specific brands, but I don’t have a strong preference. I just want to buy reliable, long-lasting items without the hassle of shopping frequently.
Winter is Like Hibernation
In winter, I stay indoors most of the time, almost like hibernation. My go-to outfit is a fleece-lined sweatshirt from Workman and Shimamura’s Yururich pants (about ¥1,000). These are also fine for grocery shopping. Honestly, it’s too cold to care about fashion—warmth comes first.
Clothes I Want to Wear Someday
I usually prioritize practical clothing, but I would love to wear Minä Perhonen or Nakagawa Masashichi Shoten someday. Their high-quality materials and thoughtful designs are inspiring, but they feel a bit out of reach for my current lifestyle. Still, it would be nice to incorporate them into my daily wardrobe someday.
But it might just remain a dream.
Sometimes, I Enjoy Café Visits and Travel
My daily life is simple, but sometimes, I like to treat myself. When that happens, I visit high-end cafés, sit in a calm space, and enjoy a delicious cup of coffee.
Even if I usually wear Workman sweatshirts, I dress up a little when visiting a nice café.
I also love traveling, so comfortable clothes are a must. Good clothing makes me feel like exploring new places.
I enjoy eating out about once or twice a month. Besides satisfying my appetite, I take inspiration from restaurant dishes—the plating, tableware, and presentation—to enhance my own meals at home.
Eating is not just about filling my stomach. I want to enjoy the experience and have a great time.
No Loans
For big purchases like cars, instruments, and computers, I always pay in full or use a one-time credit payment.
As a freelancer, even if I earn a lot this month, there’s no guarantee next month will be the same. That’s why I never take out loans.
My income fluctuates by about ¥200,000 per month, so loans would be risky.
Thoughtful Spending
I take my time before purchasing anything, and for work-related items, I allow myself to invest in quality.
I try to minimize unnecessary expenses while making sure I buy things that truly satisfy me.
A musician’s shopping habits are far from a romantic Cinderella story. Instead, they are practical and well-thought-out.
コメント