時間を箱で考える—INFPのちょっと変な発想
時間を箱で考える—INFPの考えごと。
(性格診断(MBTI))
INFPは恥ずかしげもなく物語を作ってしまうんです(笑)。
他人からするとどうでもいい内容が特徴。私だけかな。
おもしろそうだと思う方はどうぞお付き合いください。
お金は確かに大事だけど、時間はもっと大事。
それでいろいろ考えていくうちにこうなりました。
時間の考え方
朝、目が覚めて、布団を片付け、イヌにご飯をあげます。何やらいつものルーティンをしたと思ったら、もう寝る準備。結局、猛ダッシュで一日が過ぎていく。
だけども一ヶ月を振り返った時、あれだけ急ピッチで1日が過ぎていったのに、あれ?まだ今月は終わってないんだ、と思うことがあり、それが不思議でたまりません。
いったい時間の感覚がどうなってるんだろう。
じゃ、半年は?1年は?と考えてみました。
その答えは6ヶ月を2回くり返すという考えだからちょっと長い。
しかし年末に「今年もあっという間に過ぎたね」なんて誰かと世間話をしていると、あぁなんだか今年も早かったなと思う。これは1年単位で考えてるからです。

相手が1年という単位で話すと、あ〜なんだか短かったなと思う。時間で考えると約8760時間なんだけど、へりくつですか?
あそび式を作りました
1日 = 24箱
1か月 = 24 × 30日 = 720箱
起きている時間 = (24 − 8) × 30日 = 480箱
1日をひとつの箱と考えれば1個だと少なく感じ、24個の箱と考えると、たくさんあるように思います。
私の場合、1ヶ月経つのがとても遅く感じます。
というのは、24時間✖️30日=720時間
1か月を720個の箱として考えているから、少し長く感じるという分析をしました。
そこから睡眠時間8時間を引くと480時間。
なので、1ヶ月を振り返った時、480個の箱に入れた出来事があり、たくさんのことを思い出すことができます。
手帳にも、超簡単に出来事をメモしていますが、平面だとどうしても時系列にしか見えません。
しかし箱だと思うと、体積で考えるから、点よりも、面積よりも、体積の方がお得だと思うんだけど。
(ざっくり1年=360日で計算)
時間の濃さを出す式
時間の濃さを出す遊び式
感情 = 時間 × 経験 × 価値
濃さ = (時間 × 感情) ÷ 経験
体積を計算して、それを感情とします。
そして時間に感情をかけて、経験で割ってみると、
体積(感情)を超えて、500になったのでこれを濃さにしました。

いつもフリーボードというアプリに落書きや思いついたことを書いています。
身近な例として1時間ライブに行って楽しかった → 感情=300
そのライブがたった1回きりの超レアな経験だったとしたら、
「経験で割る」と価値が跳ね上がって → 濃さ=500
みたいなイメージです。
「300から500にジャンプする理由」は、
感情の総量(体積)を経験の数で割ったことで、一つ一つの経験の濃さが増したから。
「感情」と「濃さ」の違い
-
感情 … 心が揺れること
楽しい、悲しい、ワクワクの総量 -
濃さ… 時間が長く感じるか、短く感じるか
同じ1時間でも、退屈だと長いし、集中すると一瞬に感じる
最近の活動
ほのぼのブランドから、モッフーというアーティストがデビューしました!のんびり、のほほん、お気楽からホラーまで。

「Honobono」からヒットも生まれたし、Erika Asaiでは念願のピアノソロの曲を作ることができました。
しかし、そこばかりに頼ってたらいつかは自分も視聴者も飽きがくるなと思い、新しいアイディアで生まれたのがMoffooです。
「Honobono」はスタイルがはっきりしているのが特徴です。
強烈な世界観を作ることができたのでメリットなのですが、実はデメリットもあって。
少しでも方向性がずれてしまうと、途端に視聴者離れが始まってしまうというのが少し難点。
その反省を生かして、今度は初めからジャンルを広くし、シングル曲を多めにして置いておこうと思います。
コンセプトはほのぼのらしさをブレずに「Honobono」、Moffooでは「映画やショートムービーなどに使える曲」を軸に制作していきます。
Moffooに何か意味はあるのか?といえば特にありません。ただ、外国人にはとても聞き心地がよい響きであるということ、日本人にはなんとなくふんわりして、ほのぼのとも相性がよいこと、そして検索ワードでは、モフモフ、と入れると、動物、くも、おやつ、など幅広く出てくるということで、決めました。
こんなのもあります。(ガチめのホラー)

ちょっと珍しいアラビアン(需要あるかな・・)

お?いろんな曲がありそうだな。と思ってもらうための2曲です。
今作っているのは、1920年代を意識したラグタイム。古い感じを目指しています。そのほか、1970年代や80年代のダンス曲や、スウィートなピアノ曲など。いろいろイメージしています。
聞いてみてくださいね。音楽はSNS にも使用できます。
今回はちょっと変な式を考えてみたというお話でした。

今回の遊び式は物理的なものではないので、ツッコミどころ満載でも決して突っ込まないでください。それではまた〜
English Version/Thinking of Time as Boxes — An INFP Idea
(MBTI Personality Type: INFP)
INFP people often create stories without shame (laugh).
Things that look useless to others become stories for us.
Maybe I am the only one, but it happens.
If you are curious, please read on.
Time Is More Precious Than Money
Money is important, but time is even more important.
While thinking about this, I came to a strange idea.
How I See Time
Morning: I wake up, fold the futon, feed my dog.
After some routine, it is already bedtime.
One day passes so fast.
But when I look back at one month, I sometimes feel:
“Oh? This month is not finished yet.”
It feels strange.
So I asked myself: what is happening with my sense of time?
A Year in Hours
One year is 365 days.
24 hours × 365 = 8,760 hours.
(It may sound like hair-splitting, but it is true!)
If we subtract 8 hours of sleep every day:
16 × 365 = 5,840 hours of “awake time.”
A Playful Formula
If I see 1 day as just one box, it feels too small.
But if I see it as 24 boxes, it feels full.
1 month = 24 × 30 = 720 boxes.
Without 8 hours of sleep, it is 480 boxes.
So, when I look back at one month, I can remember many things.
It feels like filling 480 boxes with small events.
Time and Density
I made another playful formula:
-
Volume = Time × Experience × Value = Emotion
-
Then, Time × Emotion ÷ Experience = Density
For example:
A 1-hour live concert gave me Emotion = 300.
If it was the only concert in my life, the value jumps to 500.
This is how I saw the difference:
-
Emotion = how strong I felt
-
Density = how long or short that hour felt
They look similar, but they are different.
My Music Life
Recently I started a new brand, Moffoo, next to my Honobono music.
Honobono = calm, soft, healing style.
Moffoo = music for movies, short films, even horror.
-
Horror track: https://linkco.re/cZ6FrSuT
-
Arabian style: https://linkco.re/8gFVN9Qu
Please listen if you like! You can use them in your SNS videos too.
Closing
This time, I only wanted to share a strange formula.
Of course, it is not physics, so please do not take it too seriously (laugh).
See you again!
コメント