Cute×癒し - 心を満たす音楽空間

心に優しく寄り添う癒しメロディ
日常の忙しさから一歩離れ
ふんわりとした幸せを感じられるほのぼの空間です

【おしゃれコードバージョン】カエルの歌のコード付け③

Mini Lesson

おしゃれコードで弾くカエルの歌

 

前回は曲の構成とメロディーの作り方についてお話ししました。今回は、曲に深みと色を加える「コードの付け方」について詳しく解説します。シンプルなコードを使って、メロディーを引き立てる方法を学んでいきましょう。

前半と後半に分けて弾いてみます

 

前半

かえるの歌は全部 Cコードが当てはまるけど、それでは物足りません。

おしゃれなコードをつけるには、どうしたらよい?

爽やかイメージで、メジャーセブンやFを使ってみました。

色々冒険してみると、いいコードが見つかることがありますね。

 

後半

次は後半。これは良くないパターン↓

ダメな例

簡単なテーマほど、コード進行のセンスが必須。単調は曲に、超純粋なコードを使うと、ダサダサ・・・

あえて、2−5がどこに入る?など、考えをめぐらせて和音を当てはめてみてください。

2−5進行、クリシェ、(コードのベースラインや内声の動きが半音ずつ進行する)すでに決まっている進行を練習するのが良いですね。特にポピュラー音楽やジャズでよく使われるもので、馴染みの進行です。

 

おしゃれコードの例

なるほど、おしゃれ〜

コード、響きの基本

コードは、複数の音が同時に鳴る和音のことです。コードを使うことで、メロディーがより豊かになり、曲全体がまとまりやすくなります。まずは、基本的なコードの種類を覚えておきましょう。

メジャーコード: 明るく、ハッピーな響き。
マイナーコード: 少し悲しげで、メランコリックな雰囲気。
セブンスコード: メジャーやマイナーに少しだけ複雑さを加えた響き。(属7とも言う)

コード付けのポイント

メロディーに合ったコードを選ぶ

メロディーの音とコードの音が一致するようにチョイス。自然な響きになります。

シンプルなコード進行を使う

初心者はまず、メジャーやマイナーなどシンプルなコード進行から始めましょう。慣れてきた、テンションの音を使ってください。

コードのリズムに注意する

コードを付ける際、リズムにも注意を払いましょう。メロディーのリズムに合わせて、コードを適切なタイミングで変えることが大切です。

コードを付けることで、メロディーが引き立ち、曲全体がまとまりやすくなります。「カエルの歌」を例に、シンプルなコード付けの方法を学びましたが、このテクニックを他の曲にも応用してみてください。

練習法

 簡単な曲をコピーする

好きな曲のコード進行をコピーしてみましょう。最初は簡単な曲から始めると良いです。コード進行を理解しながら、手の動きを覚えることが大切です。

コードを付けてみる

シンプルなメロディーに、自分でコードを付けてみましょう。慣れてきたら、テンションコードやsus4コードなどを使って、さらに色々な和音を試してみてください。

まとめ

定期的な練習と基本的なコード進行の理解を通じて、曲の構成やコード付けのスキルがどんどん向上します。楽しみながら練習を続けましょう。

【カエルの歌、おしゃれバージョン】イントロ-A-B-A-エンディング

 

 

 

最後までありがとう

感想、ご意見、質問などはこちらまで。

contact
Please send your comments or questions anytime.

 

コメント