Cute×癒し - 心を満たす音楽空間

心に優しく寄り添う癒しメロディ
日常の忙しさから一歩離れ
ふんわりとした幸せを感じられるほのぼの空間です

①モチーフの宿題です。さて続きをどう弾く?

Mini Lesson

モチーフの宿題出すから続きを考えてみて

みなさんに宿題を出そうと思います。この続きを作ってみてください。グレードを受ける予定の人は即興で弾いてみてね

 

 

こんな感じ?

答えはないのでスタイルは自由でOKです

次回のブログで完成したものを公開しますね。皆さんからのお題も募集してますよ〜

 

流れに任せて即興で弾いてみよう

印刷されたおんぷを再現する音楽ばかりやってきた人にとって、続きを作れと言っても何を弾いて良いのかわからないと思います。

 

一番大切なことは、くせ、個性、ノイズ、いろんな自分の音を聞く。

自分の想像した音楽を弾くということは、新たな自分の発見です。

 

いい大人が本気で悩み、楽しみ、時間を忘れて取り組む。真剣だけど、とても気持ちは軽いです。

ただ、気持ちの赴くままに弾けたらいいなと思う。分析や評判、批評など関係なく。

繊細、力強さ、心。

そこにどれだけの創造があるのかがとても面白い。

いきなり弾くのではなく、あらかじめコード進行や曲の構成、小節感覚を身につけておくことが大事ですね

即興というと、空からメロディーがふってくると勘違いしてる人が多いのですが、素材やアイディアをいかに使いこなせているかが肝心。

超えられない人

私は綺麗なものばかり見てきたわけじゃないし、不安定さも持ってるからそんな危なっかしい音楽もありかなと思う。少し頭が複雑になった時はキースジャレットを聴きます。

私が10回生き返って音楽を続けていても、キースみたくはなれません。次元が違って雲の上。雲を超えたら、ひょっとしてキースみたいに弾けるっていう人には罰を与えてよろしい笑

異次元にいるキースには、全くかなわないことでしょう。

 

近づきたいけど、到底近づけない。悩みの中で出来た曲が自分です。決して完成形ではありません。

 

平凡な自分が奏でている音を、後で聴き返してみると全く別の自分。まろやかさや煌びやかさが見つかる瞬間がある、そんな自分に気づくのが不思議で面白い。

自分が分離することなんてないから、たしかに私が弾いている音なんだけど。なんだろう、この現象。

自分でもよくわからないけど旅は続くと思います。

 

大人と子供、学びかたのちがい

皆さんも「音符を覚えている」や「頭ではわかっている」ではなく、「体が覚えること」をやっていきましょう。

頭は「意識」体は「真似」みたいな感じで。

子供はとてもわかりやすい方法で学んでいきます。100%「真似」でカタを覚えていく。だんだん思考力が追いついてきた頃には、「カタ」は随分と体に馴染んでいる状態です。そこからは自分なりに解釈したり、相手が言っていることをさらに深ぼり、自分の世界観を作っていくことができるようになります。

それに対して大人は思考70%でやるから、どうしても考えてしまう。だったら大人はどうしろというのか。頭ではわかっているけど、体が思うように動いてくれない。

でも私はこう思います。絶対的に大人の方が優っていること、それは?

深い時間を過ごせたな。と思うことができる。

読書やスポーツ、芸術を鑑賞したり、気の合う人とおしゃべりをしたり、ピアノを弾いたり。子供は「あ〜とても深くて豊かな時間だったな」なんて思うことができないです。

時間の深さを味わえるのは大人だけ。どうぞ心のままにピアノを弾いて良い時間を過ごしてください。仮に思うように弾けないという人。もうやめようかな。それならピアノとはさようなら、でもいいじゃないですか。

正直、この人は別のことに時間を使ったほうが楽しく過ごせるのに、と思うこともあります。

 

「私、ピアノ向いてないですか?」と聞かれたら?

プロになろうなんて思わず楽しんで弾く人が99.9%。ぜひ神経質にならずに楽しんでほしいです。しかし、自分はピアノに向いてないですか?と聞かれたら?

ピアノを弾くのは楽しいけど、向いていないというのはあり得ないことだと思うのです。

ほとんどがこういうことかな?

向いていないというより、苦手を克服できない。

目標や理想が高い。

早い動きやテンポキープができない、音が読めない、シャープやフラットを落として弾いてしまうなど、とても細かいことで思い悩んでいる人が多いです。

それはふつうに出会うこと。

むしろ、悩ませてしまった私たちの責任でもある。

 

今の悩みは何なのかをはっきりさせ、克服するにはどんな練習をして、それにはどのくらいの時間が必要なのかをお話しします。そして、その人しか持っていない良い部分。輝いている部分についてもお話ししていきます。

それに気が付かず、嫌な部分ばかりと向き合っている人が多いから。

そんなに怒らなくても・・

私は人から怒られるのが苦手。しかも大きな声で怒鳴られたり、いつまでもぐちぐち言われたりすると、精神が崩壊してしまうのです。

そんな場面でもすぐに気持ちを切り替えたり、言いたい人には言わせておけ、と言う精神でやり抜く人もいます。

が、私の場合は少し違ってほぼ病になってしまう。

意味ある叱りは次へのステップとして受け入れますが、理不尽なものは生きた心地がしません。

 

contact
Please send your comments or questions anytime.

 

 

English Version/A Motif Assignment:What Comes Next?

I’m giving you a little homework! Continue this piece of music and create something of your own. If you’re preparing for a piano grade exam, feel free to improvise.

What do you think?

There’s no right or wrong answer, so feel free to make it your own.

In the next blog post, I’ll share the completed piece. I’m also open to suggestions, so feel free to submit your ideas!

Let’s Try Improvising Freely

If you’ve spent a lot of time playing from printed sheet music, being told to continue a melody on your own can feel overwhelming. It’s completely normal to feel unsure about what to play.

But what’s most important is discovering your quirks, your individuality, and even the little imperfections in your playing. Creating music from your imagination is a way to discover new things about yourself.

Adults often spend time seriously considering, struggling, and forgetting everything else while they play. It’s serious, but it’s also liberating. Play from your heart, without worrying about analysis, judgment, or criticism.

The subtlety, strength, and emotion you bring to your playing—these elements make improvisation fascinating.

Before jumping straight into improvisation, it’s important to have some familiarity with chord progressions, song structure, and the feeling of musical phrases.

People often think that improvisation is all about melodies magically falling into place. However, it’s all about how well you can work with the material and ideas you’ve cultivated.


Unattainable Heights

I haven’t always experienced beauty in my music. I’ve faced instability, too, which is why I believe that messy or uncertain music can still be beautiful. When I feel stuck, I listen to Keith Jarrett.

Even if I lived ten lives and kept playing music, I’d never reach his level. He exists on a different plane, above the clouds. If you ever think you’ve surpassed him, you deserve a punishment! (laughs)

Keith lives in another dimension, one I can never hope to reach.


Close, Yet So Far Away

The music I create from my struggles is a reflection of myself. It’s never a finished product.

When I listen to my music later, it sounds like someone else played it—gentle, shimmering, full of emotion. It’s strange and intriguing to hear a different version of myself.

This journey continues, even though I don’t fully understand it myself.


The Difference Between Adults and Children in Learning

Let’s not just “memorize notes” or “understand them intellectually,” but rather, let’s focus on learning through experience.

For children, learning comes through mimicry. They copy the forms 100%, and by the time their thinking catches up, their bodies have already adapted to the form. From there, they start interpreting things in their own way, developing a personal perspective.

Adults, on the other hand, tend to rely on 70% thinking, so they overanalyze. So, what should adults do when their mind understands, but their body doesn’t cooperate?

But here’s what I think: adults have a clear advantage in one key area—being able to reflect on a truly rich experience.

Whether it’s reading, enjoying sports, appreciating art, chatting with a like-minded friend, or playing the piano, only adults can really savor the depth of time spent in these activities. Kids don’t finish a piano session thinking, “That was a deep and fulfilling experience.”

Only adults can fully appreciate such moments. So, let yourself enjoy your time at the piano. And if you ever feel like you can’t play the way you want to, maybe it’s time to say goodbye to the piano—and that’s perfectly okay.

Honestly, some people might find more joy in spending their time on something else.


“Am I Not Cut Out for Piano?”

99.9% of people play the piano for fun, without any intention of becoming a professional. I hope you can enjoy playing without getting too caught up in the details. But if someone asks, “Am I not suited for piano?” here’s what I would say.

Playing the piano should be fun, and I don’t believe that someone could truly be “unsuited” for it.

The issue most people face isn’t being unsuited for the instrument—it’s that they struggle to overcome their weaknesses.

Maybe their goals or ideals are set too high.

Maybe they can’t manage fast passages or keep tempo, have trouble reading music, or frequently miss sharps and flats. These small issues often cause people to feel discouraged.

But they’re completely normal challenges everyone encounters.

In fact, it’s our responsibility as teachers to help with this frustration.


Let’s identify the current issue, discuss how to overcome it, and how much time that will take. Then, let’s also talk about the unique strengths and shining qualities only they possess.

Many people focus too much on what they dislike about their playing without recognizing their positive traits.


Don’t Be Too Hard on Yourself

I’m sensitive to criticism. If someone shouts at me or nags endlessly, I feel mentally exhausted.

Some people are good at brushing off these situations, keeping a positive attitude and pushing through.

But for me, it’s different—I tend to become physically or emotionally ill when faced with harsh criticism.

Constructive feedback can be a helpful step forward, but irrational criticism makes me feel like I’m not truly living

Until next time!

contact
Please send your comments or questions anytime.

 

 

コメント