Mini Lesson 定番曲『さよなら』で即興練習 / 草木は宗教? 牧野富太郎の言葉がヒント 今日は簡単な曲を使って、アレンジをしてみました。即興練習やグレード対策にもなると思うので、参考にしてください。 「さよなら」の和音付け 和音を工夫して、イントロはシンプルだけど「何が始まるのかな?」と... 2025.02.07 Mini Lesson
Mini Lesson 2拍子 即興演奏Aの練習法:失敗しないためのポイント さて年が明けましたが粛々と変わらず練習していきましょう。 だんだん世の中お正月感がなくなっていくような気がしますが、、 それは良いとして、またたくさんの素材を投稿していくので参考にしていただければと思... 2025.01.09 Mini Lesson
Mini Lesson 2024年締めくくり、即興Aの練習/伴奏形 先日無事、アルバム配信することができました。 よかったら聞いてみてください。 年末ですが、練習練習。積み重ねは大事です。 まずはアクションを起こさなきゃ。今日は5級即興Aです。 即興Aの伴奏例3つ 変... 2024.12.27 Mini Lesson
Mini Lesson グレードの伴奏形/変奏1と2を変えるコツ 伴奏形についてのお話 この内容は、グレードの練習(5級)をしている方に向いています。一回目と二回目の変奏がイマイチ変わらなくて悩んでいる人はぜひ参考にしてください。 今回は大切なことだけをまとめました... 2024.11.14 Mini Lesson
Mini Lesson ②モチーフの宿題/即興演奏の続きを弾いてみました 前回、モチーフの続きを作る宿題を出しましたが弾いてみましたか? モチーフの宿題/即興演奏の例 ぜひ前回のブログもご覧ください。 こちら …o-improvise-next/ この続きを弾いてみましょう... 2024.09.12 Mini Lesson
Mini Lesson ①モチーフの宿題です。さて続きをどう弾く? モチーフの宿題出すから続きを考えてみて みなさんに宿題を出そうと思います。この続きを作ってみてください。グレードを受ける予定の人は即興で弾いてみてね こんな感じ? 答えはないのでスタイルは自由でOKで... 2024.09.11 Mini Lesson
Mini Lesson 3級B(モチーフ即興)を弾きながら自分のカラーについて考えた 自分のカラーは深く向き合って出来てくる 「むずかしいこと」がよくわからないうちからピアノを弾いているので、何が難しいとか簡単だという区別があまりありません。とにかく、どうすればいい音楽になるんだろう、... 2024.08.30 Mini Lesson
Mini Lesson 4級 即興A を弾いてみた グレード4級即興Aを弾いてみました こんにちは。 今日は即興を弾いてみました。3拍子、ニ長調。 急いでも意味がない みんな、何をそんなに生き急いでるんだろうと思うことがあります。 急いでいるうえ、基本... 2024.08.24 Mini Lesson
Mini Lesson ピアノ演奏グレード5級 即興Bの演奏例 即興で曲が作れるようになりたい! そう考えている方に向けて、今回は2小節のモチーフから即興で曲を作る方法をご紹介します。 これは、ヤマハ演奏グレード5級の科目の一つ。 即興演奏は、コード進行の練習、メ... 2024.07.24 Mini Lesson
Mini Lesson グレード5級 即興Aの例 – 初心者でもわかる解説 今回は、グレード5級の即興Aの例を紹介します。 即興の練習でつまずいている人や、これから始めようと思っている人にぴったりな内容です。 例題はみんなが知っている曲「ロンドン橋」 テーマと3パターンの変奏... 2024.07.05 Mini Lesson